ぬか袋のブログ

おやすみ前に読む、何気ない1日の記録

登山

登山食は水で作っても美味しいのか?【尾西たけのこごはん】

皆さまこんばんは。 ぬか袋のお時間です! 以前に尾西のドライカレーについて検証させていただきましたが、今回はまたまた尾西の商品についてです。 前回はお湯で調理をしての比較でしたが、今回は水で調理しても美味しいのかを検証したいと思います! それ…

スピリチュアル

皆さまこんばんは! ぬか袋のブログのお時間です。 最近は朝夕が涼しくて銭湯の気持ち良い季節になってきましたね。 そろそろキャンプシーズンも到来なので楽しみです! 焚き火しながらお酒飲みてぇ〜 【 ビール 】 キリン 一番搾り [ 350ml×24本 ] メディア…

楽しむキーワード

緊急事態宣言が解除され溜め込んできた キャンプ欲を発散した。 まとまった休みがあり、友人も休みということを把握していた。 ある日 銭湯仲間とやしろ湯に行った。 『来週の火、水休みやんな? キャンプ行かん?』 『行こ。』 2つ返事で決まった。 いつも…

山から学ぶ

皆様、こんばんは。 2020年も既に半年が経とうとしてますね。 日に日に、時の早さを感じますねー。 とにかく気を落ち着かせて、現状を受け止めざるを得ないですね。 ですので、本日は山シリーズです! 前回のお話はこちらを是非! www.nukabukuro.jp そして…

‘‘巓‘‘ -それは登ってみないとわからない-

皆様、こんばんは。 緊急事態宣言から約一ヶ月半。 徐々に回復の兆しが見え、各地で解除されましたね! 今後どうなることやら。 ただ、今でも僕は山登りを自粛中です。 自然が恋しい。 ある日、携帯の写真フォルダを整理しようと思い、見返していました。 懐…

65%ソロキャンプ

皆さんこんばんは! 緊急事態宣言も緩和されお仕事を再開された方も多いんじゃないでしょうか? 僕もその1人です。 そんなことよりキャンプに行きたいです。 キャンプがしたい。 ソロでもMillandscapeでも行きたい。 『Millandscapeとは?』となった方はこち…

~FUJIYAMA ~

皆様、いかがお過ごしでしょうか。 日照りも強く、夏も近づき、とても陽気な日々となってますね! 夏バテにはご注意を。 そんなこんなで、 久方ぶりに、山の話です。 これは、まだ山を知らない僕の分岐点と言っても過言ではないでしょう! 一度は、聞いたこ…

飽くなき探究心

世間は暗いニュースで持ちきりですね。 こうも長く続くとストレスや不安は募る一方。僕も自粛中ですので銭湯は行っておりません。銭湯ウォーリアーズの僕たちにとって、銭湯に行けないことが最大のストレスかもしれませんね。 全国の銭湯員もそうだと思う。 …

突然の休日に。

四月中旬。 仕事先から突然の連絡。 『明日から休業に致します。』 、、、仕事がなくなりました。 ということで、明日から寝る。寝る。寝る! いや、だめです。 それ違います。それはいけませーん。 時間は有効に使わなくては! てな訳で。 とりあえず、街を…

最高の調味料 ep.2

こちらの続きです。 nukabukuro.hateblo.jp 献立も決まり、後はひたすら山道を進み 『ひよしフォレストリゾート山の家』 へ向かう。 道中に桜並木を見たり、かなり田舎の方だったので進むにつれて都会とは別世界の景色が広がっていた。 この時点ですでに最高…

そこに山があるから

こちらの続きです。 nukabukuro.hateblo.jp nukabukuro.hateblo.jp 2月も残すとこ僅かといった日。 月日が経つのは、年々早く感じる。 街はある話題で大騒ぎのころ 僕は、自然の脅威に立ち向かっていた。 数時間前。 筋肉の疲労を押しのけ、目を覚ました。昨…

雪山と氷壁と僕

2020年2月某日 時刻05:30 起床 雪山の朝は早い。 起きてすぐふと思ふ。 寒い。 そうだ、テントで寝ていたのだ。 外に出ようとすると、雪がテントの半分くらいまで積もっていてジップが開かない。 朝一の力を振り絞り、こじ開ける。 白と緑のコントラスト。 …

過酷な環境下 、それは突然に

2月の暮れ。 僕は、山にこもることにした。 場所は、日本のほぼ中央に位置する‘‘八ヶ岳’’それは主に赤岳、天狗岳、横岳、硫黄岳、阿弥陀岳、編笠山、権現岳、西山の八つを指す。 どれも唆られるが、今回は‘‘硫黄岳’’に。 標高2760m まぁ、中級ぐらいかな! …