皆様、こんばんは!
たまに晴れ間が見える今日この頃。
いかがお過ごしでしょうか。
僕は元気です!
ということで、今回はずっとやりたかったこと『御朱印』を。
もともと神社やお寺を廻ることが好きで行くことが多かったのですが、
なかなか御朱印まで手を伸ばすことができていませんでした。
正直、集めてなにになるか。
そう思ってました。
しかし、御朱印の意義や魅力を知るうちに興味へと変わり、集めるのではなく、
その時、その場に訪れた証と有難いという気持ちを込めて頂戴することの意味に気づきました!
今では御朱印コレクションとまでなってしまい、2000年頃からパワースポット巡りとともに多くの人々がそれらを求め、集めることに明け暮れたことでしょう。
意義を理解し、
その有り難みに欠けることは自分としても解せぬ行為だったので、
時間をかけ、
御朱印を学び頂戴する事を決意致しました。
今回訪れた場所は二つ。
一つ目は、京都の伏見稲荷大社です。
伏見稲荷大社では、三種類の御朱印と境内に隣接している二種類の御朱印が頂けるそうです。
1.「伏見稲荷大社」
2.「奥社奉拝所」
3.「御膳谷奉拝所」
さらに正式には「伏見稲荷大社とは別の神社」ですが、
4.「東丸神社」
5.「伏見神宝神社」
今回は、時間の都合で
「伏見稲荷大社」の御朱印を頂きました。
(往復で約3時間かかるとのことで。勉強不足でした。)
次は、全て回れるように余裕を持って行かないと。
そして、次に向かった先は
京都の御金神社です。
御金神社では、二種類の御朱印が頂け、
京都随一の金運アップのご利益があるとされています。
・通常の御朱印
・金運金箔御朱印(数量限定)
今回は、「金運金箔御朱印」を頂きました。
勿論、金運アップのご利益もですが、
なんといってもこの包みが魅力的。
御朱印の金箔は、
一つ一つ丁寧に職人の手作業で仕上げられているのも素晴らしい!
自身の足で頂戴する御朱印もさることながら、
その土地、その場所で感じれる自然と風景も堪らなく良いですね!
また一つ、知識としても得られるものがあり興味のあることが見つけられたと感じます。
皆様も是非、感じてみてはいかがでしょう。
そして今日一日天気が悪いと思っていたので洗濯をするの忘れていました。
ですので、
家の近くのいい感じに古びた大型コインランドリーにて洗濯を済ませ、
1日を終えるとしましょう!
オロナミンⅭを添えて。
ご愛読ありがとうございました。
本日の一曲。
坂本 九-上を向いて歩こう
上を向いて歩こう - 'Sukiyaki' - Kyu Sakamoto (坂本 九) 1961.avi
では、またのご機会に!!
⚠︎Twitter,Instgramもやってますので、是非フォロー宜しくお願いいたします!
コメント、ブックマークもお気軽に宜しくお願いします!
こちらもクリックして頂けたら幸いです。