皆さまこんばんは。
ぬか袋のお時間です。
僕の住む京都では急な雨が降ったりで夜は蒸し暑い日が続いております。
今からクーラーをつけると本当の夏が来たときに耐えられなくなるんじゃないかと思って、まだ我慢しております。
同じく半袖半パンも今それをしてしまうと夏何着たらいいのか分からなくなるので我慢しております。
分かる方いますよね?笑
ちなみに先日(5月26日)は何の日だったか分かりますか?
トミーズ建の誕生日!
それも当たりですが、違います!
正解は
風呂の日です!
風呂の日
毎月26日は風呂の日です。
2=ふ
6=ろ
そんな毎月26日は各地の銭湯でイベントを開催しているところが多くあります!
例えば?
変わり湯や薬湯がある銭湯はいつもと違った風呂にしていたり、大人同伴で乳幼児、小学生3人まで無料にしているところもあります。
子供3人無料のところは是非、月1回の26日は家族で銭湯に行くというイベントにしてほしいですね〜
僕がいつもお世話になっているBARのマスターもよく、小さいお子さんをあえて町の銭湯に連れて行くと言っていました。
それは町の銭湯は色んな人がいて場所によっては縄張りや暗黙の了解があったりと、子供にとって『学びの場』になるからとおっしゃっていました。
『学びの場』
確かになと思いました。
僕も銭湯に通いだした頃、座ってシャワーを浴びている人の隣で立ってシャワーを浴びていたら『座って浴びろ!』と怒られたり。
サウナ後に小さな水風呂に友達と長く入ってたら『お前らの風呂じゃないぞ!』と怒られたり。
決められたルールはないものの、暗黙の了解は数多く存在してます。
逆に、少し仲良くなった常連のおじさんに『こんばんは!』と挨拶すると、『きちんと目を見て挨拶できることは素晴らしい!』と褒められたり。
僕も長年いろんなところに通い、今では遅がけに行って閉店時間近くまで入っている時は必ず全ての桶と椅子を一箇所に綺麗に並べて、放置されたゴミをゴミ箱に捨てて帰ります。
これも誰かにやれと言われたわけではないですが、常連の方が当たり前のようにそれをしている背中を見て学びました。
どうか僕の背中を見て、他の人にも僕のように真似してほしいなと思ってます。
勝手な願いです。笑
子供の頃からそんな場で立ち回りできれば社会に出ても上手く行く気がします。
夏の銭湯
僕ももちろん先日の5月26日は町の銭湯に行ってきました!
僕が訪れたのはいつも通わせてもらっている小町湯です。
この看板を見るだけで癒されます。
生憎夜は小雨が降っていたので、人は少ないかなと思いましたが風呂の日だったからか、思ったより人が多かったです!
暑いのに湯船に浸かるのはしんどくないの?
暑いからこそ気持ち良いんです!
それと暑い時期こそ、湯船に浸かるのは身体に良いんです。
暑い時期は薄着やクーラーなどで体が冷えて発汗機能、体温調節機能が低下して、疲労感が抜けなかったりします。
湯船にゆっくり浸かることで、皮膚の毛細血管が広がって血行がよくなります。
そして、湯船に浸かることで汗をかく習慣がつくので発汗機能が働き、体の体温調節機能が働きやすくなります。
暑いからと言って、自宅で簡単にシャワーだけで済ますのではなく湯船にゆっくり浸かることで体調管理ができます。
短時間入るだけにお湯を溜めるのはもったいない!
だからこそ、週1回!
銭湯でしっかり体調を整えましょう!
暑い時期のサウナもなかなか気持ちが良いですし、特に水風呂は別格です。
水風呂に入ることで血管が伸縮し、神経衰弱や自律神経を整えてくれます。
なんとなく『気持ちが上がらないなー』といったときに銭湯に行って、ゆっくり湯船に浸かってサウナで汗をかき、水風呂で急激に体を冷やすと、帰る頃には気分も晴れていたりします。
僕はよく、仕事のことで考えることが多くなり、頭がいっぱいになった時に銭湯へ行きます。
帰る頃には頭の中が整理されて、考え方がシンプルになっています!
働き詰めで疲弊されている方も是非、町の銭湯で頭の整理をしてみてください。
まぁ総括して何が言いたかったと言うと、
町の銭湯は体も癒せますし、頭の中もスッキリさせてくれるので『風呂の日(毎月26日)ぐらい銭湯で入浴してみてください!』ということです。
そして是非、お子さんも連れて行ってみてください!
近所に銭湯がある方はこの機会に是非、訪れてみてはいかがでしょうか?
では。
⚠︎Twitterのフォローも是非、宜しくお願いします!
⚠︎stand.fm(ラジオ)
【コメント】【ブックマーク】【読者登録】お気軽に宜しくお願いします!
こちらもクリックして頂けたら幸いです。