皆様こんばんは。
ぬか袋のお時間です!
ここ近年稀な急激なの冷え込みに怯えて凍えています。
暑いより寒い方を好む僕でもさすがにこたえますね。
正月に体調を壊してしまっては元も子もないので、体調管理はしっかりと!
ということで、本題へ参りましょう。
今回は、年末なので身の回りを整理して行くついでに京都をぶらりしていきたいと思います!
結局京都をぶらりしたいだけなんですけどね。
ほぼノープランなので行き当たりばったりです。
メンテナンス
今回は、1年間お世話になった自転車を購入した店舗でメンテナンスしてもらいます。
店舗が、北野天満宮の方にあるので周辺をぶらりできたらと思います!
では、向かいますか!
この日も天気は良好。
やはり僕は晴れ男やな!
自転車屋さんに到着して、メンテナンスをお願いしたところ何名か先約があり、待ち時間が2時間。
とりあえず朝からなにも食べていなかったので、ぶらりしながら見つけたお蕎麦屋さんで昼食を取ることにしました。
食べながらプランを考えましょう。
とりあえず腹ごしらえです!
贅沢に2品頼んじゃいました。
蕎麦はもちろんですが、親子丼の卵のトロトロ感が絶妙でとても美味しかったです!
皆様もお近くに来られた際は是非に!
メンテナンスも終わり行き先が決まったので、目的地へ向かいます!
今回の目的地は、梛神社・隼神社
では、目指します!
YAMAZAKI COFFEE
道中にとても雰囲気良さそうなカフェを発見したので、ちょっとこちらで小休憩を。
完全に名前につられた感ありますね。
とりあえずコーヒーでも飲んでゆっくりしようと思ったのですが、食欲そそられるメニューが目に入ったので注文してしまいました。
3時のおやつ感満載のホットケーキ!
こちら、SARAH JAPAN MENU AWARD 2021のホットケーキ部門で三つ星に輝いたホットケーキだそうです!
サラージャパンメニューアワードって?
SARAH JAPAN MENU AWARDとは、グルメコミュニティサービス『SARAH』が主催する、メニューごとに至極の一品を表彰するグルメアワードです。
アプリケーションを通して見ることもできるので、おいしい一皿に出会いたい方は利用してみてください!
ホットコーヒーとホットケーキを堪能してると外はあっという間に真っ暗でした。
完全に時間配分を間違えましたね。
予定通りとはいきませんでしたが、目的地を目指しましょう。
梛神社・隼神社
二つの本殿が横に並ぶ京都壬生にある珍しい神社。
元々、梛神社は現在の八坂神社の古址、隼神社は天皇の後院内に祀られていた神様であったと伝わります。
梛神社
御神木である梛の木は、その葉の葉脈が縦に走っており引っ張っても切れにくく丈夫であることから古来より『縁が切れない』『ご縁をむすぶ』縁起のいい木と言われています。
隼神社
『厄除けの神』『病気平癒の神』として広く崇敬されています。
一度にたくさんのご利益を頂けるとても神聖なところですね!
今回は夜の拝観ということになりましたが、夜の神社もまた違った雰囲気を楽しめるので僕は好きです。
しかし、御朱印を頂けなかったのは残念です。
またの機会に必ず、改めてご利益と一緒に頂戴に上がります!
今回は、北から南まで行動したとても充実した一日でした。
道中いろいろなところに寄り道して軽食を食べすぎたので、自転車を一生懸命走らせ帰路に着きたいと思います。
一度にたくさんのご利益を頂けるとても神聖なところですね!
では、この辺で。
Free - Deniece Williams
⚠︎Twitterのフォローも是非、宜しくお願いします!
⚠︎stand.fm(ラジオ)
【コメント】【ブックマーク】【読者登録】お気軽に宜しくお願いします!
こちらもクリックして頂けたら幸いです。
