皆様、こんばんは。
ぬか袋のお時間です!
各地で記録的豪雨が続いており、自然の驚異を感じますね。
梅雨が終わったと思っていましたが、今の時期のほうが本格的に梅雨っぽいですけど。
十分に気を付けて過ごしましょう!
それでは本題に参りましょう。
本日は、コーヒーです!
因みに、アイスコーヒーは夏バテ予防の一つとして知られてます。
氷を入れてキンキンに冷えたアイスコーヒーもいいのですが、冷蔵庫で冷やしたコーヒーをゆっくり味わいながら飲むのがオススメです!
良かったら試してみてください。
ということで、今回いただくコーヒーはKYOTO Coffeeから発売されている新田珈琲さんのレギュラーコーヒー。
新田珈琲
待望の第二弾です!
創業1940年。
福井県敦賀市本町にて、『チモト商店』の支店として営業を開始しました。
当時、福井県ではまだあまり馴染みのなかった珈琲やチョコレートなどの輸入食品を中心に取り扱っていました。
その後、福井県で初めて自家焙煎珈琲を開始されたそうです。
新田珈琲では、J.C.Q.A.認定コーヒー鑑定士が、世界からコーヒーの生豆を厳選して仕入れ、産地ごとの特性を活かすようにじっくり自家焙煎を行い、歴史ある港町・敦賀の珈琲を提供しています。
J.C.Q.A?
J.C.Q.A.認定コーヒー鑑定士とはなにか。
コーヒーの正しい知識の普及や技術の向上を目的として、2003年から開始された日本初のコーヒーに関する資格認定制度です。
2020年度の統計上では、受験者127名のうち合格者4名、合格率3.1%とかなり難関に思えますね。
その壁を乗り越えた人が選定するコーヒー豆はより一層美味しいのだろう。
残念ながら京都にお店がなく実際に行くことはできてませんが、旅行に行く機会があれば必ずいきます!
実飲
ということで、実際に飲んでいきましょう。
今回のお供は、頂きものです!
CLUB HARIE リーフパイミニのプレーン味と。
今回は母から、夏のみの数量限定らしい。
香り
まず袋を開けた瞬間、鼻に残る深い香りが印象的。
ドリップしている間も常に強い香りが漂っている。
嫌な感じは一切なく、どちらかというと引き込まれる感じですね。
味わい
香りとはウラハラ、喉の通りはかなりスッキリとしており飲みやすい。
味の深みはしっかりしているので、カフェオレにしても美味しいと思います。
これを知ってしまうとやはり実際に店舗で飲みたくなる。
直近では福井県に行く予定はないですが、年内にはいきたいですね!
ではこのへんで。
本日の一曲。
For the Love of You,Pts.1&2 - The Isley Brothers
⚠︎Twitterのフォローも是非、宜しくお願いします!
⚠︎stand.fm(ラジオ)
【コメント】【ブックマーク】【読者登録】お気軽に宜しくお願いします!
こちらもクリックして頂けたら幸いです。
