皆様こんばんは。
ぬか袋のお時間です。
今日はハロウィーン。
ということは、10月が終わるということですね。
本当にあっという間。
実は、先月から個人的にあまり調子が良くありません。
体調も仕事もプライベートも。
体調は花粉症のせいでしょうけど。
ということで、今回は精神を清めるとともに自然に触れてみることにしました!
息抜きってやつですね!
今回は、建部大社へ。
一度は行ってみたかったところなんです。
では、参りましょう。
建部大社
滋賀県大津市の瀬田唐橋のたもとに鎮座する日本武尊を祀る近江国一之宮・建部大社。
入り口付近の写真がこれしかなかった。
完全に撮り忘れてました。
この奥に凄く立派な門があるのです。
残念。。。
とりあえず先へ進みましょう。
拝殿
向かって左側、こちらが拝殿でございます。
天武天皇の御代白鳳4年(675年)今から約1300年程前に、この瀬田の地へと遷し祀られました。
近江国を守護する神社として大切に守られてきました。
本殿
正面左側が本殿 日本武尊(やまとたけるのみこと)を祀り、右側は大己貴命(おおなむちのみこと)を祀る権殿(ごんでん)です。
昨今の度重なる地震に対応するべく、耐震性を向上させる目的で本殿・権殿の地下に免震装置が設置されいます。
摂社・末社
日本武尊の御妃・御子が社をもうけ、尊の神霊を鎮め祀られたのが起源とされています。
以後、その子孫である建部氏によって奉斎されてきました。
本殿を囲むように左右に八つの社があり、上座4社には日本武尊の父母である景行天皇と皇后、御妃と御子が祀られ、下座4社には日本武尊の遠征に付き従った家臣の方々をお祀りしています。
菊化石
菊の紋様をおもわせる自然の化石です。これほど鮮明で大きなものは珍しいといわれています。境内神域のありがたい場所に安置しております。参拝の折に是非探してみて下さい。
そしてなんとその横には、さざれ石がございます。
この横を通ると、国歌が流れ出し、さざれ石を見ながらふけることができます。
最後は、御朱印を頂いて帰ろうとしたところ神主⁈さんから声をかけられました。
井戸水飲みますか?
半信半疑で、紙コップを受け取りある場所に行くと蛇口があるじゃないですか!
お言葉に甘え、一口いただきました。
うん。うん。
が。
正直、味の良し悪しは分かりませんでした。
すみません。
でも、その優しさに感謝です!
ありがとうございます!
今回は心の清めで訪れましたが、とても良いところで落ち着いた場所でした。
心のよりどころが増えた。そんな一日でした!
近くに来られた際は是非に。
では。
Baby Come Back - Player
更新情報や日々のつぶやきを発信しております!
フォローよろしくお願いします!
お酒に特化したブログ『さけ袋のブログ』
stand.fmで毎週木曜21時にフリートークを配信しております!